こんにちは!!
クオンヒール淀屋橋店の出口です!
今年の4月から日本国際展覧会大阪関西万博が夢洲でスタートしています!
日本で、しかも大阪で開催されることはもしかしたら数十年ないことかもしれないし一度でいいから行っておきたい!
けど気温が暑すぎていく気が起きない…そう考える方が多いと思います!
僕もその中の一人です。そこで!真夏の暑い気温だからこそ楽しめる万博のスポットを紹介したいとおもいます!
関西万博を夏に楽しむなら、涼しくて感動的なスポットが満載です!以下の5選をぜひチェックしてみてください。
圧巻の夜間噴水ショー:300基の噴水と音楽・レーザー・炎の演出で、20分間の幻想的な水と光の世界が楽しめます。5〜8月は19:30/20:30の2回開催です。
ドローンショー同時開催:1,000機のドローンが夜空にメッセージ「One World, One Planet」を描きます。
🔹 おすすめの見方:大屋根リング上から全景を見下ろすのがベストです。ただし、水しぶき対策もお忘れなく!
未来の冷却技術が実感できる穴場スポットです。
氷の冷輻射効果で周囲温度が3〜8℃下がり、背中から直接冷却される心地よさがあります!
他にも、ガスパビリオン(SPACECOOL)の“素材による放射冷却”体験など、涼しさと学びを同時に楽しめます!
NTTパビリオン:21時まで開館されていてライトアップと幻想的なプロジェクションマッピングが魅力です!
ベルギーパビリオン(予約不要):夕暮れ時がおすすめ。屋上から大屋根リング越しにサンセットが望め、チョコショップやワッフル購入もありです!
サウジアラビア館:夜のプロジェクションマッピングで暗闇の中、まるでスーク(伝統市場)に迷い込んだような雰囲気が楽しめます!
☀️↓↓着7月以降の猛暑日は、夕方以降の「夜間券(17–21時入場)」が効率的で快適です!
空飛ぶクルマ ステーション:フルスケールモデルを展示。試乗(着席体験)には予約が必要ですが、見学は予約不要です。
ミャクミャク ハウス:公式キャラクター・ミャクミャクに会えるフォトスポットになっています。10回程度登場予定で入場無料です。
巨大な木造屋根に覆われた日陰スペースは、直射日光をカットし体感温度が5℃以上ダウン!海風も心地よく、食事や休憩に最適です。
最近30度を超える日が続いております!万博に足を運ぶ際は個人の熱中症対策も必要です!
まず、こまめな水分補給を心がけましょう。スポーツドリンクなど塩分を含む飲料が効果的です。
帽子や日傘を使い、直射日光を避ける工夫も必要です。涼しい服装を選び、通気性の良い素材を着用すると体温の上昇を抑えられます。
大屋根リング下や屋内パビリオン、氷のクールスポットなど、冷房・日陰スポットを活用して、
公式アプリや会場マップでリアルタイム混雑や休憩所の状況を確認しながら回るのがおすすめです!
体調に異変を感じたら無理をせず、すぐに休むことが大切です。最後に、体調に違和感(頭痛・めまい・倦怠感)を感じたらすぐに救護所へ。
関西万博の救護所は、主に「西ゲート診療所」、「南東応急手当所」、「静けさの森応急手当所」、「北西応急手当所」の4箇所に設置されます。
それぞれ西ゲート施設西棟3、サービス施設南東、休憩所③、休憩所②に位置しています。
無理せず“休む勇気”が、安全に万博を楽しむ鍵です。ぜひ、熱中症対策を怠らず一生に一度の真夏の関西万博に足を運んでみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
QUONHEAL 淀屋橋店
大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20 児島ビルB1F
Weekday 12:00~22:00
Weekend & Holiday 10:00~20:00
※Mens Only
TEL 06-4707-7931
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
肥後橋 北浜 堂島 大阪 淀屋橋 中之島 のメンズ美容室
お店までの道案内~グーグルマップはこちら
大阪メトロ御堂筋線『淀屋橋』駅 北改札を出て①出口 ⑭出口 すぐ
京阪電鉄『淀屋橋』駅 西改札出て①出口 ⑭出口 すぐ
こんにちは!!
クオンヒール淀屋橋店の出口です!
今年の4月から日本国際展覧会大阪関西万博が夢洲でスタートしています!
日本で、しかも大阪で開催されることはもしかしたら数十年ないことかもしれないし一度でいいから行っておきたい!
けど気温が暑すぎていく気が起きない…そう考える方が多いと思います!
僕もその中の一人です。そこで!真夏の暑い気温だからこそ楽しめる万博のスポットを紹介したいとおもいます!
関西万博を夏に楽しむなら、涼しくて感動的なスポットが満載です!以下の5選をぜひチェックしてみてください。
🌊 1. 「アオと夜の虹のパレード」 – ウォータープラザ(大屋根リング南側)
圧巻の夜間噴水ショー:300基の噴水と音楽・レーザー・炎の演出で、20分間の幻想的な水と光の世界が楽しめます。5〜8月は19:30/20:30の2回開催です。
ドローンショー同時開催:1,000機のドローンが夜空にメッセージ「One World, One Planet」を描きます。
🔹 おすすめの見方:大屋根リング上から全景を見下ろすのがベストです。ただし、水しぶき対策もお忘れなく!
❄️ 2. 氷を使ったクールスポット&ダイキン「氷のクールスポット」
未来の冷却技術が実感できる穴場スポットです。
氷の冷輻射効果で周囲温度が3〜8℃下がり、背中から直接冷却される心地よさがあります!
他にも、ガスパビリオン(SPACECOOL)の“素材による放射冷却”体験など、涼しさと学びを同時に楽しめます!
🌙 3. 夜間限定パビリオン巡り
NTTパビリオン:21時まで開館されていてライトアップと幻想的なプロジェクションマッピングが魅力です!
ベルギーパビリオン(予約不要):夕暮れ時がおすすめ。屋上から大屋根リング越しにサンセットが望め、チョコショップやワッフル購入もありです!
サウジアラビア館:夜のプロジェクションマッピングで暗闇の中、まるでスーク(伝統市場)に迷い込んだような雰囲気が楽しめます!
☀️↓↓着7月以降の猛暑日は、夕方以降の「夜間券(17–21時入場)」が効率的で快適です!
🚁 4. 未来体験!「空飛ぶクルマ ステーション」&「ミャクミャク ハウス」
空飛ぶクルマ ステーション:フルスケールモデルを展示。試乗(着席体験)には予約が必要ですが、見学は予約不要です。
ミャクミャク ハウス:公式キャラクター・ミャクミャクに会えるフォトスポットになっています。10回程度登場予定で入場無料です。
🎋 5. 大屋根(リング)下の休憩スペース
巨大な木造屋根に覆われた日陰スペースは、直射日光をカットし体感温度が5℃以上ダウン!海風も心地よく、食事や休憩に最適です。
最近30度を超える日が続いております!万博に足を運ぶ際は個人の熱中症対策も必要です!
まず、こまめな水分補給を心がけましょう。スポーツドリンクなど塩分を含む飲料が効果的です。
帽子や日傘を使い、直射日光を避ける工夫も必要です。涼しい服装を選び、通気性の良い素材を着用すると体温の上昇を抑えられます。
大屋根リング下や屋内パビリオン、氷のクールスポットなど、冷房・日陰スポットを活用して、
公式アプリや会場マップでリアルタイム混雑や休憩所の状況を確認しながら回るのがおすすめです!
体調に異変を感じたら無理をせず、すぐに休むことが大切です。最後に、体調に違和感(頭痛・めまい・倦怠感)を感じたらすぐに救護所へ。
関西万博の救護所は、主に「西ゲート診療所」、「南東応急手当所」、「静けさの森応急手当所」、「北西応急手当所」の4箇所に設置されます。
それぞれ西ゲート施設西棟3、サービス施設南東、休憩所③、休憩所②に位置しています。
無理せず“休む勇気”が、安全に万博を楽しむ鍵です。ぜひ、熱中症対策を怠らず一生に一度の真夏の関西万博に足を運んでみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
QUONHEAL 淀屋橋店
大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20 児島ビルB1F
Weekday 12:00~22:00
Weekend & Holiday 10:00~20:00
※Mens Only
TEL 06-4707-7931
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
肥後橋 北浜 堂島 大阪 淀屋橋 中之島 のメンズ美容室
お店までの道案内~グーグルマップはこちら
大阪メトロ御堂筋線『淀屋橋』駅 北改札を出て①出口 ⑭出口 すぐ
京阪電鉄『淀屋橋』駅 西改札出て①出口 ⑭出口 すぐ